レジ袋有料化について

レジ袋有料義務化

世界的問題となっているプラスチックゴミの問題。
その代表的なゴミとなるのがスーパーやコンビニでもらえるレジ袋です。
今までもレジ袋を辞退してエコバッグを利用する習慣が既に身近になりつつありますが、
まだまだレジ袋の消費に歯止めが効かないのも現状のようです。

そんな中、日本政府は2020年7月1日より、
レジ袋を有料にすることを対象事業者に義務化することを命じました。
対象となる事業者は、プラスチック製レジ袋を扱う小売業を営むすべての事業者が対象になります。

一部大手スーパーやドラッグストアでは7月1日のレジ袋有料義務化を待たずして、
有料化が既に実施されています。
4月に入りそういった事業者がさらに増えるようです。
ほとんどの事業者のレジ袋価格設定はサイズ違いで2〜5円での販売になります。

今までエコバッグを持参し、レジ袋を辞退するお客様へは
レジ袋代相当の値引きまたはポイント付与というサービスを取っていましたが、
それだけではレジ袋削減の徹底とはされないと、今回全面レジ袋有料化になったという流れに至ったようです。

今回のレジ袋の有料化が義務とされる事で、
エコバッグを持参する消費者が増え、みなさんのライフスタイルの変革へとつながると思います。
レジ袋を辞退してエコバッグを利用することでレジ袋が減り、それがプラスチックゴミ削減へとつながります。

これからレジ袋有料義務化対象事業者をはじめ、
国内各所でエコバッグ推進キャンペーンが行われると思います。
販促・ノベルティグッズとしてエコバッグをご利用になることで、
企業の環境に取り組むPR効果も期待されます。

ぜひエコバッグをイベントやキャンペーンでお使いになってみませんか?

レジ袋有料化に関する情報はこちら
経済産業省ホームページ
https://www.meti.go.jp/policy/recycle/plasticbag/plasticbag_top.html

当社のエコバッグは全て材質は綿製品です。
またそのほとんどが漂白や染色加工を一切施していない無漂白素材のコットンバッグを取り扱っております。
これからレジ袋有料化関連の販促・ノベルティ品をお考えの企業様へ様々なエコバッグを豊富に取り揃えております。
その中でもレジ袋有料化対策に特化した商品はこちらになります。

商品情報はこちら

弊社ウェブサイトではノベルティ・販促品の卸売会社様向けの会員サービスをご提供しています。

登録はこちらからどうぞ!

遠東商会 磯
ギフト・ノベルティ・販促向けのコットン・エコバッグの事なら
こちら弊社ホームページをご覧ください!

スポーツイベントの事例紹介前のページ

世界のレジ袋事情次のページ

関連記事

  1. レジ袋有料化について

    エコバッグのトレンド傾向

    2020年7月にレジ袋有料義務化が開始され、そろそろ皆様の…

  2. その他

    脱炭素への取り組み

    コロナウイルスの感染拡大により、3度目の緊急事態宣言も延長になりま…

  3. その他

    エコバッグのモニタリング

    先日、当社が販売するエコバッグのモニタリング調査を行いました。まだ…

  4. レジ袋有料化について

    消費者が思うレジ袋有料化

    ここ数年、世界的にも排気プラスチックゴミ問題が課題となってきております…

  5. その他

    コロナ禍のギフト

    当社が取り扱うエコバッグは主に販促・ノベルティ向けとして、企業や店…

  6. レジ袋有料化について

    世界のレジ袋事情

    7月よりレジ袋の有料化が義務化されますが、もちろんこれは日…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 商品について

    105-C:コンパクトA3バッグ
  2. その他

    なぜA4を求めるの??
  3. サービスについて

    脱炭素に関わるサービス
  4. 商品について

    99-C:コットンマルシェバッグ(Mサイズ)
  5. レジ袋有料化について

    エコバッグのトレンド傾向
PAGE TOP